2013年04月07日

セミドライトマトのはちみつ漬

富田林に新しくできたイタリアン「オアジ」さんに伺った際に頂いた一品ぴかぴか(新しい)
他のお料理もとっても美味しかったのですが、なかでもボッコンチーニという一口サイズのモッツァレラで挟んだセミドライトマトのはちみつ漬は絶品でしたぴかぴか(新しい)
アレ、もういちど頂きたいなー・・・
という願いがすぐに叶う距離のお店ではないので、超自己流ですが自分で作ってみましたひらめき

DSC_0312.JPG


シェフにサラッと質問したくらいで後は完全自己流ですので、完成度はもちろん全然違うのですが、それなりに満足できる仕上がりにるんるん
ボッコンチーニは近所で売っていなかったので、普通にモッツァレラでいただきましたが、美味しかったるんるん
あと、下に敷いたサラダには、ついクセで(?)バルサミコをかけてしまいましたが、トマトの風味の移った蜂蜜に赤ワインヴィネガーをほんの少し足すだけで十分おいしいドレッシングになったと思いますexclamation
続きを読む
posted by パーチェ at 18:15| 大阪 ☁| Comment(2) | レシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月22日

くり味マフィン

私自身が甘いものを殆ど食べないので、甘党好みのものが極端に少ない当店の食材たち。
の中で、ひときわ異彩を放っているのが、マロングラッセ・ペーストぴかぴか(新しい)
・・・栗は好きなんです。特にイタリア産の栗が。そしてマロングラッセが・・・
だって、イタリアの栗って本当に本当においしいんですよー黒ハート
ただ、単品として美味しすぎて、気づくとスプーンですくってそのまま食べてしまっていたりで、お客様に「どうやって食べたらいいの?」と尋ねられると「えぇっとぉ〜・・・たらーっ(汗)」と言う感じ。
これじゃーイカンと最近になってやっとアレンジを試みる方向へ・・・
の第一弾は、このマロングラッセ・クリームを練り込んだマフィンるんるん

栗.JPG

失敗する方が難しい簡単メニューですねひらめき
まぁ、私の実力ではコレが限界という噂もありますがあせあせ(飛び散る汗)
続きを読む
posted by パーチェ at 16:26| 大阪 ☁| Comment(0) | レシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月09日

基本のトマトソース(パーチェ流)

レシピ久しぶり過ぎますね・・・たらーっ(汗)
しかも、トマトソースって・・・たらーっ(汗)たらーっ(汗)
聞くまでもないわっむかっ(怒り)とお叱りの声も聞こえそうですが、今後のレシピで”ココに基本のトマトソ−ス(リンク)を”みたいなフレーズをバンバン使っていくためには、どこかで一度アップしておかねばならないのですよね。
そういうわけで、今日のパスタは、その基本のトマトソースを使ったツナ&ケッパーのトマトソースパスタです。

DSC_0236.JPG

ツナ&ケッパーは以前にご紹介しておりますが、ご記憶でしょうか?ひらめき
基本のトマトソースを温めながらツナ&ケッパーをオイルごと適量加えて馴染ませていけば出来上がりexclamation
混ぜるだけですが、かなりシャープでカッコイイ味のパスタになりますよるんるん
では早速その”基本のトマトソース”のレシピを


続きを読む
posted by パーチェ at 19:10| 大阪 | Comment(0) | レシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする