2016年01月23日

文旦ピール

今年はマメにブログをアップするのですっ!
その決意を実行に移すべく、そして願わくば習慣づけるべく・・・
なので、オイルフリー(???)な投稿も今後は目立つかもしれません(;^_^A
の第一弾。

お客様からいただいた土佐の文旦。
無農薬とかノーワックスとか聞くと隅から隅までいただかなくてはもったいない気持ちになってしまう小市民のワタクシ
今まで難しそうと二の足を踏んでいた文旦ピールに初挑戦いたしました!

1453528558390.jpg

初挑戦ですので完成レシピというよりは覚書ですが、文旦を下さったお客様がレシピ知りたいと仰ってくださったのでさらしちゃいます!
もし、毎年ピールや保存食つくりをなさっている方でアドバイスあればドシドシよろしくですm(__)m
来年につなげます(^^)v←来年も貰う気満々(笑)
続きを読む
posted by パーチェ at 14:36| 大阪 ☁| Comment(0) | レシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月16日

イカのトマト煮込み(パスタ付)

めちゃくちゃオヒサシブリーかも?なレシピのアップたらーっ(汗)
ちゃんと家でゴハン食べてるんですが、なんというかもうたらーっ(汗)内容が野蛮すぎて・・・(笑)

気を取り直して、本日のメニューひらめき
メインはスーパーで特売だったボイルやりイカです。
話は脇にそれますが、いつも腑に落ちない事がヒトツ。
それは、(少なくともそのスーパーでは)必ずパッケージの中に酢味噌が添えられているコト。
人はボイルされたやりイカやほたるイカは酢味噌でしか食べへんの?でもサラダのパックにはドレッシングはつかなくて別売りやのに。とか・・・
いや、ドレッシングって好み有るでしょ?と言われるなら、いや、酢味噌もあるでしょ?と屁理屈ゴニョゴニョ・・・言えたらいいんですが、まぁイカでは使わないだけで酢味噌自体は大好きなので文句なく買ってます(不満があるのではなく不思議なだけたらーっ(汗)

というわけで、私の場合は、ボイルイカは大抵トマト煮込と煮込んだソースを絡めたパスタ、酢味噌の方はドレッシングや茹で野菜を和えるのに使います。

DSC_0983.JPG
こんな感じ

こうやって肉でも魚でもゴロンゴロンと塊を使って煮込み、煮込んだ塊をメインに、煮込まれたソースをパスタにと別盛りにするやり方は、ナポリ式と言われたりもするそうですが、まぁ端的に節約レシピって意味なんでしょうねあせあせ(飛び散る汗)
一粒で二度おいしい!的な・・・ひらめき

イカやタコって煮込めば煮込むほど柔らかくなるし、びっくりするほどの旨味を出してくれるのでよく作ります(何よりも楽ちんるんるん
続きを読む
posted by パーチェ at 15:08| 大阪 ☁| Comment(0) | レシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月17日

大豆と豚肉のバジル風味

定期的に美味しい大豆の差し入れがあるのですが、同様に大豆を貰った友人は味噌作りに初挑戦しているとの事
「手前味噌」への憧れは強いのですが、作ってみた所であんまり使わなさそうな気がするので、私はやっぱりイタリアかぶれな一品にたらーっ(汗)
大豆に限った事ではありませんが、白いお豆と豚肉の相性は抜群ぴかぴか(新しい)
有無を言わせず一緒にお鍋に放り込んで、なんとなくグツグツいい気分(温泉)やってしまえば間違いありません(笑)
で、できた一品がコレ↓

DSC_0512.JPG

どこかで見た事あるような無いような・・・という感じですがたらーっ(汗)
バジルと一緒に煮込んでレモンオイルをかける事で、とてもサッパリした味わいになります。
栄養価はほぼ満点、毎度ながら手順もシンプルな一品ですから、どうぞお試しになってくださいねひらめき

続きを読む
posted by パーチェ at 18:16| 大阪 ☀| Comment(0) | レシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする