の中で、ひときわ異彩を放っているのが、マロングラッセ・ペースト

・・・栗は好きなんです。特にイタリア産の栗が。そしてマロングラッセが・・・
だって、イタリアの栗って本当に本当においしいんですよー

ただ、単品として美味しすぎて、気づくとスプーンですくってそのまま食べてしまっていたりで、お客様に「どうやって食べたらいいの?」と尋ねられると「えぇっとぉ〜・・・

これじゃーイカンと最近になってやっとアレンジを試みる方向へ・・・
の第一弾は、このマロングラッセ・クリームを練り込んだマフィン

失敗する方が難しい簡単メニューですね

まぁ、私の実力ではコレが限界という噂もありますが

材料:
薄力粉:120g
ベーキングパウダー:小さじ1
塩:ひとつまみ
全卵:1個
牛乳(または豆乳):卵と合わせて120gになるように
砂糖:40g
マロングラッセ・ペースト:40g
オリーブオイル:40g
粉糖:お好みで
1.薄力粉、ベーキングパウダー、塩は合わせてふるっておく
2.ボウルにオリーブオイルと砂糖を入れてしっかり混ぜる
3.割りほぐした卵と牛乳を合わせて滑らかになるまで混ぜる(できれば一度漉す)
4.AにBを何度かに分けて加え、その都度、しっかり混ぜる
5.Cに、マロングラッセペーストを加えてしっかり混ぜる
6.Dにふるった粉類を何度かに分けて加え、その都度しっかり混ぜる
7.型に流し込み170〜180度に温めておいたオーブンで20〜25分焼く。
中心に竹串をさして何もついてこなければ出来上がり!
お好みで粉糖をかけてボナペティートヽ(^。^)ノ
甘さ控えめ栗味ほんのり。といった感じの配合になるのですが、もっと栗!もっと甘く!クリームチーズin!なんかでも美味しいと思うので、これがアッサリ味の基本のレシピとして、あとはお好みでアレンジしてくださいね

そしてこのマフィンの主役とも言うべきなのが↓コレ↓
マロングラッセ・クリーム

もちろん店頭ではお味もみていただけます

この栗のクリームに関してのお客様の名言を・・・
「モンブランはどこでも高いやろ?せやから、有名な店のロールケーキを買ってきてこれをのせて食べるねん


目から鱗の逆提案・・・まだ実践はしておりませんが

頭の先から爪の先までナイスミドルのお手本のようなお客様が、マロングラッセ・クリームを両手に持って幸せそうに語られていた姿は、今も脳裏に焼き付いております(笑)
私自身は、甘いものは殆ど食べないのですが、やっぱりスイーツって人もスイートにしちゃうのね


ラベル:マロングラッセ・ペースト マフィン