2022年01月20日

マンドラノーヴァ ノヴェッロ2021&ピスタチオクリーム入荷のお知らせ

マンドラノーヴァのノヴェッロ。そして、ピスタチオクリーム入荷しました!

コロナ禍で、航空船舶スケジュールが乱れに乱れまくっていることは、つい先だってのマクドナルドのフライドポテト騒動でも広く知られることになったと思いますが、ようやく届きました。
とくにピスタチオクリームは、本当なら昨年の11月に届くはずだったんですよ・・・
いや、過去にも様々な苦難を乗り越えてきたピスタチオクリームなので、無事入荷したことで良しとすべきか・・・

というわけで!
先ずは、マンドラノーヴァのノヴェッロ!

DSC_0459.JPG

相変わらずの威容を誇っております。ワインボトルと同じ750ml
クッキリした青い香り。味は、一言でいうとなめらか。ノヴェッロらしいピリリッとした辛みはチクチクと舌と喉を刺激しますが、青い香りとそのまま想起される水菜のような青っぽさを残してチュルンと滑っていくような感じ。
個性はハッキリあるので、万人向けとはいいがたいですが💦青い感じのオリーブオイルがお好きな方にとっては使いやすいバランスの良さだと思います。
もちろん、ご試食いただけますので、皆さんの舌で実際に確かめていただくのが一番ですね🎵

そして、同じく本日入荷しましたのが、ピスタチオクリーム。ちょっと小さくなった?(お値段は据え置きです)

DSC_0460.JPG

まぎれもない高級品ですが、毎年ご予約の絶えない大人気商品でもあります。
毎年味が違うのは、改善改良を重ねているのか常に右肩上がりの変化なのでご愛敬。
ただ、個人的には一昨年のピスタチオ版ヌテッラ風、昨年のほぼほぼピスタチオ。この2つで頂点かと思っていたので、今年はドッチで来るのかなぁ?とワクワク最初のひと匙をクリームに突っ込みました。
で、今年の味は、その二つの間の・・・ほぼほぼピスタチオ側寄り(笑)
昨年の唯一の欠点だった固さ、つまりクリームらしいなめらかさの欠如を補っていました。
これは美味しい!文句なし満点ですっ💓

こちらももちろんご試食いただけますので、お気軽にお申し付けくださいね。

皆様のご来店、楽しみにお待ちしております✨
posted by パーチェ at 16:41| 大阪 ☀| Comment(0) | オリーブオイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月17日

1月後半の店休日

1月後半の店休日は

19日(水)
26日(水)
31日(月)

となります。
よろしくお願いします。

今週の休み明け、20日㊍の夕方までにはマンドラノーヴァのノヴェッロが入荷予定!
ピスタチオクリームは・・・同じ!20日㊍夕方入荷予定です!!!
どちらも待たれてた方多かったですよね〜!ホントお待たせいたしましたm(__)m
もちろん、ご試食いただけますので、お気軽にお申し付けくださいませ。
ご来店、楽しみにお待ちしております💓
posted by パーチェ at 19:26| 大阪 ☁| Comment(0) | 店休日のお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月07日

サルバーニョ ノヴェッロ 入荷しました!

サル・・・の前に

明けましておめでとうございます!(ギリギリ松の内!)
本年も変わらぬご愛顧賜りますようお願い申し上げます✨

さて、長いお正月休みを頂いての営業初日。サルバーニョのノヴェッロが到着しましたよ〜🎵

DSC_0458.JPG

長引くコロナ禍で、海も空もスケジュール乱れまくりと言われているので仕方ないことですが、昨年に続いて到着遅くてすみません💦
今回のノヴェッロのラスト1種類マンドラノーヴァは1月中旬になってしまいそう。待ち遠しいですね。

と、まだ手元にないものはともかくとして、まずはサルバーニョ。

香りからして甘〜い。味も香りから想像できたまんまの感じ。かな。
ドライフルーツ。プルーンやデーツのような濃くて重い甘味があります。
その中にノヴェッロらしいパチッと弾けるフレッシュさと後味にブラックオリーブを思わせるかすかな苦み。
元々が優しく合わせやすい味のサルバーニョなので、ノヴェッロでも相性問わずの感じですが、未だお正月気分の残る今の私が最初に思い付いたのは、慈姑❗海老芋❗・・・とか里芋とか。ああいうネットリした食感と甘みを持つ食材と好相性に思います。
素揚げか、炊き合わせの残りがあれば、それにグリルで焦げ目をつけて塩とオリーブオイル。
あ、めっちゃおいしそう💓

と、ここまでは、私の妄想レシピになりますが(笑)
店頭では実際に、オイルのご試食いただけますので、皆様のご来店楽しみにお待ちしております🎵

posted by パーチェ at 19:36| 大阪 ☁| Comment(0) | オリーブオイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする