2月の店休日は
12日(火)
20日(水)
27日(水)
となります。
よろしくお願いします。
先月末に入荷のご案内をしたばかりのマンドラノーヴァのノヴェッロも気づけば残り数本。
ご興味おありの方は、ぜひ早めにご来店くださいませ。
(マンドラノーヴァは店頭のみの販売となります。)
皆様のご来店を楽しみにお待ちしております。
2019年02月10日
2019年01月31日
マンドラノーヴァ ノヴェッロ2018入荷しました!
お待たせいたしました!
マンドラノーヴァのノヴェッロ2018入荷しました!
いつもより1ヵ月以上は遅れたでしょうか。
お待たせしすぎたせいで、毎年この一本を楽しみにご予約いただいているみなさまをかなり不安にさせてしまいました。(すみません)
今日、無事に!ちゃんと!入荷しましたよおおおお!(≧▽≦)

今年のマンドラノーヴァも香りが非常に良いですね。
本当に若草のような清々しい香りがスッと鼻の奥に抜けていきます。
味わいはいつもよりやや柔らかいかな?という印象。芝のような青くてビシッとシャープな味わいというより、ノチェッラーラのグリーンオリーブをかじっているようなフレッシュでフルーティの方が勝る感じです。
この個性。オリーブオイル好きにはたまらないのですよね。
750mlなんて・・・としり込みするのは私だけで、いつもあっという間に完売します(笑)
いつもなら年末の入荷ですから、おせちのきずしなんかにサッとかけると美味しいです。(そして一気にワインのあてになります)とご提案するのですが、今からだったら節分の鰯にサッとかけて。とか?(笑)
酸味と合わせると、ただ美味しいから一歩すすんだ底力を見せてくれるオイルですから、個性は強いですが、柑橘をよくつかう冬の和食には意外なほどになじむんですよね。
柑橘のご用意はありませんが、オイルはもちろんご試食いただけますので、実際に召しあがってイメージ膨らませてくださいね♪
皆様のご来店楽しみにお待ちしております♡
マンドラノーヴァのノヴェッロ2018入荷しました!
いつもより1ヵ月以上は遅れたでしょうか。
お待たせしすぎたせいで、毎年この一本を楽しみにご予約いただいているみなさまをかなり不安にさせてしまいました。(すみません)
今日、無事に!ちゃんと!入荷しましたよおおおお!(≧▽≦)
今年のマンドラノーヴァも香りが非常に良いですね。
本当に若草のような清々しい香りがスッと鼻の奥に抜けていきます。
味わいはいつもよりやや柔らかいかな?という印象。芝のような青くてビシッとシャープな味わいというより、ノチェッラーラのグリーンオリーブをかじっているようなフレッシュでフルーティの方が勝る感じです。
この個性。オリーブオイル好きにはたまらないのですよね。
750mlなんて・・・としり込みするのは私だけで、いつもあっという間に完売します(笑)
いつもなら年末の入荷ですから、おせちのきずしなんかにサッとかけると美味しいです。(そして一気にワインのあてになります)とご提案するのですが、今からだったら節分の鰯にサッとかけて。とか?(笑)
酸味と合わせると、ただ美味しいから一歩すすんだ底力を見せてくれるオイルですから、個性は強いですが、柑橘をよくつかう冬の和食には意外なほどになじむんですよね。
柑橘のご用意はありませんが、オイルはもちろんご試食いただけますので、実際に召しあがってイメージ膨らませてくださいね♪
皆様のご来店楽しみにお待ちしております♡
2019年01月20日
1月後半の店休日のお知らせ
1月後半の店休日は
23日(水)
28日(月)
30日(水)
となります。
よろしくお願いします。
ノヴェッロも残すところサンジュリアーノの数本・・・(2本?💦)そして待てど暮らせど届かない船便のマンドラノーヴァの到着を待つのみ。
今はちょうど端境期になり、在庫は少し絞っていますが、店頭にご用意してあるオイルは現時点でもしっかりフレッシュさを保ったオイルばかりです。もちろん、ご試食もしていただけますので皆様のご来店楽しみにお待ちしておりますね(^^)/💕
23日(水)
28日(月)
30日(水)
となります。
よろしくお願いします。
ノヴェッロも残すところサンジュリアーノの数本・・・(2本?💦)そして待てど暮らせど届かない船便のマンドラノーヴァの到着を待つのみ。
今はちょうど端境期になり、在庫は少し絞っていますが、店頭にご用意してあるオイルは現時点でもしっかりフレッシュさを保ったオイルばかりです。もちろん、ご試食もしていただけますので皆様のご来店楽しみにお待ちしておりますね(^^)/💕
2019年01月05日
新年のご挨拶
新年明けましておめでとうございます!
旧年中は多大なご愛顧賜りまして心より御礼申し上げます。
今年もより一層皆様に、皆様の食卓に寄り添える店であるように努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
と、このあと続けて書いていた文章を保存しようとしたらサーバーエラーの憂き目にあい、新年早々心がポッキリ折れて沈黙してしまいました。
が!えべっさんで今年の抱負を熱く語ってきたので(いや胸の内でだけですが…)気分一新、改めましてご挨拶申し上げます。
小正月を迎えながら昨年を振り返るのも妙な感じではありますが、あらためて振り返ってみても地震、台風と大阪だけでも自然の脅威を思い知らされた一年でした。
通勤の道中にも未だに台風の爪痕が随所に残っており、見るたびに新鮮に慄いています。
そういえば、話は少し逸れますが、昨年のパーチェの初体験、他府県でのイベント参加でご縁を頂いた瀬戸の周防大島も非常に大変な事態となっておられたようです。(sosメールは迷惑メールに振り分けられており、お年賀メールで初めて事情を知った次第(恥)
こちらは天災ではありませんが、ライフラインが断絶される不便さと恐怖は私達も身をもって体験したばかり。
本当に心よりお見舞い申し上げます。
復興は着実に進んではいるようですが、出来ることで応援していきたいよね!もしくは、あのキラキラした島の特産品を食べてみたい!と思われる方には、期間限定ではありますが、復興特設サイトも開設されているようですので、ぜひ一度ご覧になってみてくださいね。
さて話は戻り、昨年は大変な一年でしたが、当店の営業という針の穴ほどのミクロ目線では、店がお客様で溢れる(まあ数人で溢れるような小さな店ですが💦)ことも少なくない大変充実した一年でした。
それは、オリーブオイルにバブルが来たわけでも、当店がバズったわけでもなく(使い慣れない言葉は恥ずかしい💧)
それぞれ皆さんのペースはあっても一度ご来店いただいたお客様は、ほぼ必ず再訪してくださる。お友達をご案内いただいたり、ご紹介いただいたり。そうやって、少しずつ少しずつ積み重なった7年間の結果だと思います。
ここに改めまして御礼申し上げます。本当にありがとうございます!
専門店の仕事は知識をひけらかすことでも押し付けることでもありません。
オリーブオイルであれば、まず健全なオイルである。その大きな前提を絶対条件として調えること。
そして、その中でお客様のお好みに最も寄り添う味、無理のない価格のものを選んでいただく。
そうやってご自身で”選ぶ”ことへのヒントになる提案をしていくのが私の仕事だと思っています。
このブログはそういったことを少しずつでもお伝えする場にできれば。と思っているのに、いつも目の前の慌ただしさと・・・ええっと・・・空腹に負けてPCを閉じてしまうのですが(すみません)
今年は新たに挑戦してみたい事もあり、もう少し発信を多くできればな。と思っています。
発信を多く。と今年の抱負を年明け2週間経過後に言っているようでは先が思いやられますが(;^ω^)
一層精進してまいりますので、どうぞ、本年も変わらぬご愛顧賜りますようお願い申し上げます💓
旧年中は多大なご愛顧賜りまして心より御礼申し上げます。
今年もより一層皆様に、皆様の食卓に寄り添える店であるように努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
と、このあと続けて書いていた文章を保存しようとしたらサーバーエラーの憂き目にあい、新年早々心がポッキリ折れて沈黙してしまいました。
が!えべっさんで今年の抱負を熱く語ってきたので(いや胸の内でだけですが…)気分一新、改めましてご挨拶申し上げます。
小正月を迎えながら昨年を振り返るのも妙な感じではありますが、あらためて振り返ってみても地震、台風と大阪だけでも自然の脅威を思い知らされた一年でした。
通勤の道中にも未だに台風の爪痕が随所に残っており、見るたびに新鮮に慄いています。
そういえば、話は少し逸れますが、昨年のパーチェの初体験、他府県でのイベント参加でご縁を頂いた瀬戸の周防大島も非常に大変な事態となっておられたようです。(sosメールは迷惑メールに振り分けられており、お年賀メールで初めて事情を知った次第(恥)
こちらは天災ではありませんが、ライフラインが断絶される不便さと恐怖は私達も身をもって体験したばかり。
本当に心よりお見舞い申し上げます。
復興は着実に進んではいるようですが、出来ることで応援していきたいよね!もしくは、あのキラキラした島の特産品を食べてみたい!と思われる方には、期間限定ではありますが、復興特設サイトも開設されているようですので、ぜひ一度ご覧になってみてくださいね。
さて話は戻り、昨年は大変な一年でしたが、当店の営業という針の穴ほどのミクロ目線では、店がお客様で溢れる(まあ数人で溢れるような小さな店ですが💦)ことも少なくない大変充実した一年でした。
それは、オリーブオイルにバブルが来たわけでも、当店がバズったわけでもなく(使い慣れない言葉は恥ずかしい💧)
それぞれ皆さんのペースはあっても一度ご来店いただいたお客様は、ほぼ必ず再訪してくださる。お友達をご案内いただいたり、ご紹介いただいたり。そうやって、少しずつ少しずつ積み重なった7年間の結果だと思います。
ここに改めまして御礼申し上げます。本当にありがとうございます!
専門店の仕事は知識をひけらかすことでも押し付けることでもありません。
オリーブオイルであれば、まず健全なオイルである。その大きな前提を絶対条件として調えること。
そして、その中でお客様のお好みに最も寄り添う味、無理のない価格のものを選んでいただく。
そうやってご自身で”選ぶ”ことへのヒントになる提案をしていくのが私の仕事だと思っています。
このブログはそういったことを少しずつでもお伝えする場にできれば。と思っているのに、いつも目の前の慌ただしさと・・・ええっと・・・空腹に負けてPCを閉じてしまうのですが(すみません)
今年は新たに挑戦してみたい事もあり、もう少し発信を多くできればな。と思っています。
発信を多く。と今年の抱負を年明け2週間経過後に言っているようでは先が思いやられますが(;^ω^)
一層精進してまいりますので、どうぞ、本年も変わらぬご愛顧賜りますようお願い申し上げます💓
2018年12月24日
年末年始営業のご案内
あわただしい毎日にハッと気づけば、もう今年も残り一週間・・・Σ( ̄ロ ̄lll)キャー
ご挨拶はまた改めますが、まずは年末年始営業のご案内から
年末は2018年12月30日午後四時まで
年始は2019年1月4日より通常営業いたします。
なお、その後の1月前半の店休日は
7日(月)
8日(火)
16日(水)
となります。
また、ネットショップの方ですが、年明け受注からの運賃改定に伴うメンテナンスのため12月29日〜1月3日まで一時クローズとさせていただきます。
ご不便をおかけして誠に恐縮ですが、なにとぞご理解いただけますようよろしくお願いいたします。
ご挨拶はまた改めますが、まずは年末年始営業のご案内から
年末は2018年12月30日午後四時まで
年始は2019年1月4日より通常営業いたします。
なお、その後の1月前半の店休日は
7日(月)
8日(火)
16日(水)
となります。
また、ネットショップの方ですが、年明け受注からの運賃改定に伴うメンテナンスのため12月29日〜1月3日まで一時クローズとさせていただきます。
ご不便をおかけして誠に恐縮ですが、なにとぞご理解いただけますようよろしくお願いいたします。